こんにちは。 私は早熟?で小学校卒業の段階で既に身長が173cmありました。まあまあデカいですよね。その時は圧倒的なサイズで、当時入っていた少年野球チームではユニフォームが選手のサイズでは用意できず、「1」から順番に渡される背番号なのに一人だけコーチの番号だった「34」を着用し、整列したときにズバ抜けて目立って凄い恥ずかしかった記憶がありますww(今では良い思い出で、34という番号は大好き)
野球繋がりだと私の世代では「55」は松井秀喜さんかな。今はヤクルトの村上さんとかが有名ですね。
あとは食べ物ではアヲハタさんのジャムとかかなぁ。あのビンのやつ♪
で、何なのよw?55って?
実は!なんと当社が今年の5月19日で設立55周年を迎えることが出来ましたっ!㊗パチパチパチッ㊗
半世紀を過ぎ、キリ番のエンジェルナンバー55thアニバーサリーなんです。
オカルト的にはエンジェルナンバーはいろいろな願いが叶う数字とされています。めでたいな♬
55年間、数々の関係者に恵まれ歩んできました。取引先各位、地域の方々、社員の皆さん… 感謝です。
私が見ることが出来なかった創業期を支えた皆さんや勇退していった先輩方へ思いを馳せ、敬意の念を抱く良いタイミングです。あと私の考えでは競争相手にも謝意が必要です。商売敵がいなければ幸せということはなく、戦うことで傷つき人の痛みを知り、負けた経験が個人や組織を強くします。楽して明日はないのです。
会社の成長の歴史は、人の成長の歴史でもあります。良い会社というのは規模の大小ではなく、人が停滞せず輪が育っていて知恵と技術の伝承ができています。

会社は浮き草のように今日だけ見て経営はしておらず、1年・5年・10年と経営計画があり目標を掲げ歩んでいます。その目標が組織に落とし込まれ各々の目標があります。こういった人や会社の節目に、自分の役割・達成したこと・やり残していることを面倒くさがらず一度時間を掛けてしっかりペンで紙に具体的に(抽象的だと結局実行しないからねー)できるだけ大きく書いて、眺めてみましょう!
やらなきゃいけないことがハッキリして、明日からのやる気が変わりますよ!!
まずは自分のために頑張ってみましょう!そこからですっ ((と自分にも言い聞かす))
あ、あと毎年5/19は会社の特別休業日にしましょうと社長に相談してみようかな………嘘ですぅ汗