こんにちは。 梅雨だというのにあまり雨が降らないなぁ… これがフラグにならなきゃイイけど。
最近は仕事ではいろいろと新しいことを始めたりお客様と巡り合ったりと、忙しい中にも楽しいことも多く、梅雨時はいつも大きく調子を崩すハズなのに今年はイイ感じだぞっ(*^-^*)
新しいこと・新しいアイデアは、そうだなぁ 自分の感覚では7~8割くらいは失敗するよね。この失敗、恥だと思うとか凹むとかはほぼないです。なぜなら新しいことはもともと失敗して当たり前だし、一つ上手くいかない方法を発見したと思えば失敗も失敗じゃないね!!
それでここ最近、新しく出会った偉大な方について書き残しておこうと思いまして。
1人目は先月新しくお取引を始めさせていただいたメーカー様のIさん。Iさんの仕事の進め方には心底憧れます。データの確かさ、ロジカルな思考と話の進め方、まめで密な連絡、それでいてソフトで人情味のあるご対応、さらに平等にチャンスをいただける公明正大なスタイルを貫いている。
これって当たり前じゃない!大手さまになれば自分の守備範囲で小さくミスをしないような仕事になりますよ!でもこのIさんは違った。困っていることに手を差し伸べていただいた。一切の邪な収賄など無しに。この方のお導きでチャレンジできた。
そんなIさんが本社に転勤になるという連絡をくれた。転勤になるのは残念だけど、でもIさんが自分にお別れの挨拶をしてくれたことに喜びを感じた。こんな小さな自分のことを気にかけてくれた。嬉しい!それで思った。『こんなにしっくりくる栄転はない この人は会社の上に立たなきゃいけない人だな』


2人目は今週お近づきになれたMさん。この方はスクラップ問屋の社長さま。親友を通じMさんに当社の品物を買っていただいた。で、トラブルが起きた。当社の品物に恥ずかしながら不適合があり、クレームへと発展した。Mさんの選別場に仲介者の親友も呼ばれた。一緒に選別や確認作業をしていただいた。Mさんにも親友にも大変な迷惑を掛けた。しかしこのMさん「選別するのが私たちの仕事ですよ。だから特別なことじゃないです、むしろメーカーに流れなくて良かった、また品物をお願いしますね」とのこと。親友も驚くこの寛大さ。
これって当たり前じゃない!普通こんな大問屋になれば小事は切り捨て血の通った商売はできない!スクラップへの理解、本質を見抜く力、何より非鉄金属屑への愛がなきゃ、到底許すことはできない!何と偉大な考え。それで思った。『こんなに社長としてしっくりくる方はいない この人は将来業界のリーダーとして私たちを牽引してくれる人だな』
マジでホント凄い人っているんですよ!
こんな方々と出会えただけで儲けもん♪
どんな栄養剤よりも、また明日も頑張るぞっと強く熱い気持ちをもらえる。
こういう方々には絶対に恩返しするよ!!!まずは一杯飲みます!?(‘ω’)yyy